スクールを卒業してアロマサロンを開業した方2名の体験談を紹介しています。オープンまでの道のり、開店後の感想など、ぜひ参考にご覧ください。
息子が病気をした時に初めてアロマを炊いたのがきっかけで、もっといろいろな人を癒してあげられたらなぁと思い、アロマの勉強を開始しました。
実際にスクールに通ったのは、朝10〜12時の時間帯のみ。週2回で良かったので、子育てをしながらでも無理なく通えました。
講師の方や生徒たちと交流を深めていくうちに、徐々に私にも自宅サロンをやりたいという想いが…!それからは、卒業後もレッスンの最受講をしたり、自習室でクラスメイトと練習をして技術を磨きました。
開業までは100人モニターを取ろうと思ってたんですが、どうにも我慢できなくてエイって思い切って開業しちゃいました。
オープンするまではいろいろ分からないことが多く、不安もたくさんあったんですが、スクールの先生方や先輩方に相談に乗ってもらえたのが支えになりました。今は、家族との時間も大切にしながら、念願の自宅サロンがオープンできて本当に幸せです!!
Hさん(40歳)
主人が整体師をやっていたので、一緒にサロンを開業しようと思い、私はスクールに通ってアロマトリートメントを習得しました。
開業するまでは、慣れないことの連続で悩むこともありましたが、自分たちのお店だと思うと、どういうサロンにするか、あれこれ考えるのはとても楽しい時間でした。主人と2人で家具の配置や制服を考えたり、少しずつサロンの構想もハッキリしてきました。
その後、スクールのサポートのおかげもあって、無事に自宅サロンを開業!!やっぱりやっていて一番嬉しいのは、お客様から良かったよと感想をもらえる時ですね。中には「看板を見てずっと気になってたんです」なんて、言ってくれるお客様もいてありがたい限りです。
今は、施術を持続することの大切さを伝えるのが難しかったり、宣伝面でも苦労はありますが、主人とも力を合わせて、今後も骨格調整の重要性やアロマの心地良さを伝えていけたらなと思います。
Oさん(53歳)